当院の新型コロナウイルス対策
2020年9月18日掲載
新型コロナウイルス感染症への当院の対応について
この度、緊急事態宣言が発令され、当院が所在する大阪府も対象地域とされました。
国立病院機構の病院にあっては、緊急事態下にあっても各病院の機能や体制に応じて診療を継続して提供することを基本としております。
当院においても、診療体制については、これまでと変わらず継続していくこととしておりますが、新型コロナウイルス感染症への対応や人員体制の都合などにより、診療体制を変更する場合がありますのでご理解ください。
また、当院では、感染症対策として、面会禁止などによりご利用者にはご不便をおかけしているところですが、日頃から手指衛生の徹底や個人防護具の適切な着脱など感染対策に取り組んでいるとともに新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえて全職員はもとより出入り業者も対象に健康状況の確認を行い、風邪症状等に応じて適切な対応をとっています。
万が一、職員の感染が判明した場合には、濃厚接触者の就業停止や関係機関の指導の下消毒などの適切な措置を行うこととしており、安心・安全な医療の提供に努めることとしています。
新型コロナウイルス感染症の対応は、前例のないことでありますが、国や県、市町村、関係機関とも連携を図りながら地域に必要な医療の提供継続に取り組んでまいります。
<参考>
国立病院機構は、新型インフルエンザ等対策特別措置法第2条に基づく指定公共機関として、緊急事態にあっては、自ら定めた業務計画に基づき、医療を確保するための必要な措置を講じることとされています。
外来受診時のご案内
次の症状がある方は「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください
- 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です。)
-
強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合
-
高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(慢性閉塞性肺疾患など)の基礎疾患が ある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている方で、これらの状態が2日程度続く場合
【電話番号】072-228-0239
【FAX番号】072-222-9876
【受付時間】午前9時から午後5時30分まで(平日)
最新情報
- 内閣官房ホームページ「新型コロナウイルス感染症の対応について」https://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html
- 厚生労働省ホームページ「新型コロナウイルス感染症について」https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
- (厚生労働省)新型コロナウイルスに関する(一般の方向け)http://www.sakai-city-hospital.jp/information/?p=13959
相談窓口一覧
【電話番号】072-228-0239
【FAX番号】072-222-9876
【受付時間】午前9時から午後5時30分まで(平日)
厚生労働省 相談窓口
【電話番号】0120-565653
【受付時間】午前9時から午後9時(土曜、日曜、祝日も対応)
大阪府 相談窓口(大阪府民向け)
【電話番号】06-6944-8197
【FAX番号】06-6944-7579
【受付時間】午前9時から午後6時(土曜、日曜、祝日も対応)