2011年12月
今月の近畿中央胸部疾患センター
12月も早三分の一が過ぎ、本格的な寒波が到来しました。
今年は小児科領域ではRSウイルスの歴史的流行がありました。
成人を対象とする当院にとってはマイコプラズマ肺炎が問題です。
この肺炎は、以前はオリンピック夏季大会の年に流行るといわれましたが、近年はその傾向も崩れてきているようです。
医療者にとっては肺炎の原因の3割を占めるおなじみの病気なのですが、今年この肺炎の知名度が俄然上がったのは、愛子様が続いて陛下が感染され入院されたとの報道の影響が大きいようです。
インフルエンザのように学級閉鎖もある大きな流行にはなりませんが、家族内の小流行はよく知られています。
皇室の日常がどのようなものか存じ上げませんが、庶民と同じ "家族内流行"だったのでしょうか?
12月は寒気と乾燥が進みます。呼吸器感染症の共通の対策、保温と加湿にご注意ください。
さて、11月から12月にかけての当院の動きを報告します。
恒例の"秋のコンサート"を11月18日に開催し、入院患者さん、ご家族に楽しんでいただきました。
少し早かったですが、当日のクリスマスの扮装をご覧ください。

今回はボランティアの横井様にも出演していただき素晴らしい美声とハモニカ演奏で会場は盛り上がりました。
2つ目の話題。
世間にだいぶ遅れを取っていますが、12月1日から当院の医療情報処理のIT化を行いました。
これは、11月下旬に行ったシミュレーションの様子です。

職員が模擬患者となり、不規則な事態も想定した数種類のシナリオに沿って全体練習を行いました
。この後問題の洗い出しを行い、終了は午後8時半を回っていました。
この手の練習に対しては 医師は"なんとかなるんちゃう" という人が多く、"なんとか" させられる外来師長のダメ出しには一層力が入ります。
導入開始後は小さなトラブルはあったものの、職員一同練習に励んだ結果、いまのところ順調に運用されています。
慣れてくれば業務の一層の効率化が図れるものと思っています。
今年は小児科領域ではRSウイルスの歴史的流行がありました。
成人を対象とする当院にとってはマイコプラズマ肺炎が問題です。
この肺炎は、以前はオリンピック夏季大会の年に流行るといわれましたが、近年はその傾向も崩れてきているようです。
医療者にとっては肺炎の原因の3割を占めるおなじみの病気なのですが、今年この肺炎の知名度が俄然上がったのは、愛子様が続いて陛下が感染され入院されたとの報道の影響が大きいようです。
インフルエンザのように学級閉鎖もある大きな流行にはなりませんが、家族内の小流行はよく知られています。
皇室の日常がどのようなものか存じ上げませんが、庶民と同じ "家族内流行"だったのでしょうか?
12月は寒気と乾燥が進みます。呼吸器感染症の共通の対策、保温と加湿にご注意ください。
さて、11月から12月にかけての当院の動きを報告します。
恒例の"秋のコンサート"を11月18日に開催し、入院患者さん、ご家族に楽しんでいただきました。
少し早かったですが、当日のクリスマスの扮装をご覧ください。

今回はボランティアの横井様にも出演していただき素晴らしい美声とハモニカ演奏で会場は盛り上がりました。
2つ目の話題。
世間にだいぶ遅れを取っていますが、12月1日から当院の医療情報処理のIT化を行いました。
これは、11月下旬に行ったシミュレーションの様子です。

職員が模擬患者となり、不規則な事態も想定した数種類のシナリオに沿って全体練習を行いました
。この後問題の洗い出しを行い、終了は午後8時半を回っていました。
この手の練習に対しては 医師は"なんとかなるんちゃう" という人が多く、"なんとか" させられる外来師長のダメ出しには一層力が入ります。
導入開始後は小さなトラブルはあったものの、職員一同練習に励んだ結果、いまのところ順調に運用されています。
慣れてくれば業務の一層の効率化が図れるものと思っています。
(近畿中央胸部疾患センター 院長 林清二)