2021年12月より「呼吸器がんセンター」を立ち上げました。
◆当院は大阪府より肺がんを診療する病院として『大阪府がん診療拠点病院(肺がん)』 
 の指定を受けております。
◆呼吸器専門施設としての特徴を生かし呼吸器悪性腫瘍分野にたいする高度な医療提供の充実・ 
 強化に取り組みます。
◆がんゲノム医療の推進や低侵襲治療の取り組みなど効果的でより負担の少ない治療の提 
 供を目指します。
◆地域の医療機関と連携し、肺がんの治療水準の向上、情報提供機能の充実に努めてます。
2021年12月より「呼吸器がんセンター」を立ち上げました。
◆当院は大阪府より肺がんを診療する病院として『大阪府がん診療拠点病院(肺がん)』 
 の指定を受けております。
◆呼吸器専門施設としての特徴を生かし呼吸器悪性腫瘍分野にたいする高度な医療提供の充実・ 
 強化に取り組みます。
◆がんゲノム医療の推進や低侵襲治療の取り組みなど効果的でより負担の少ない治療の提 
 供を目指します。
◆地域の医療機関と連携し、肺がんの治療水準の向上、情報提供機能の充実に努めてます。
呼吸器がんセンターは以下の5部門から構成されております。病診連携・病病連携を推進し安心・安全な医療を提供するために、各部門の機能や業務内容等を総括し円滑な運営管理を行います。
| 部名 | 主な機能 | 
|---|---|
| がん化学療法部 | がん薬物療法専門医、がん治療認定医、がん化学療法看護認定看護師、外来がん化学療法認定薬剤師などのスタッフにより安全で確実な治療を実施する | 
| がんゲノム診断部 | がんゲノム医療を推進するためがん遺伝子解析、情報管理を行う | 
| 放射線治療部 | 放射線治療専門医、放射線技師・医学物理士による先端的な高精度放射線治療を目指す | 
| 緩和ケア部 | がんに伴う「体やこころの不安やつらさ」を診断時より多職種や地域医療機関と連携し緩和ケアを提供する。支持・緩和療法チーム、緩和ケア外来、緩和ケア病棟、がん看護外来等の運営管理を行う | 
| がん相談支援 センター | 専任の看護師、ソーシャルワーカーにより「がん」に関する治療や療養生活だけでなく、医療費、就労など生活全般の相談、がんサバイバーシップ支援を実施する | 
学会認定・資格
  日本内科学会総合内科専門医・指導医
  日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医
  日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専
専門分野
  呼吸器疾患全般
  肺がん
  その他胸部腫瘍
学会認定・資格
  日本緩和医療学会理事、事務局長、認定医
  日本サイコオンコロジー学会理事、登録精神腫瘍医
  日本心身医学会指導医・専門医・代議員
  日本心療内科学会登録医・評議員
  日本医師会認定産業医
  がん医療コミュニケーションスキル認定ファシリテーター
  大阪府がん診療連携協議会緩和ケア部会副部会長
  大阪府がん対策推進委員会緩和ケア推進部会委員
  堺市がん診療ネットワーク協議会ACPワーキング委員長
  関西医科大学臨床教授
専門分野
  心療内科
  サイコオンコロジー
  緩和医療
学会認定・資格
  日本外科学会外科専門医・指導医
  日本呼吸器外科学会専門医
  がん治療認定医機構 がん治療認定医
  肺がんCT検診認定医医師
  麻酔科標榜医
専門分野
呼吸器外科全般
患者さまへ
  個々の患者さまに適した最善の医療を提供できるように、心がけています。