院内感染対策チーム(ICT)
富田CEN,鈴木先生
はじめに
ICTは感染防止対策委員会の下部組織として平成16年4月に設置され、 実働部隊として院内感染を中心とした感染症の発生防止に関する活動をしています。 感染対策の基本は手洗いということで、手洗い講習会を年に数回実施しています。 その他、院内ラウンドを実施し、マニュアルの遵守の状況把握と指導を行っています。
スタッフ
- 感染制御医(ICD:Infection control doctor)
- 感染管理認定看護師(ICN:Infection control nurse)
- 内科医、外科医、細菌検査技師、薬剤師、医療安全係長、看護師長、庶務班長
院内感染対策の実際
手洗い講習会など
