2021年度
2025年1月8日掲載
【若手医師スキルアップ企画 Web Seminar】
医学英語論文検索のコツ
倉原優 2022/03/24
【The door to a new era for the treatment of refractory/unexplained chronic cough (RCC/UCC)】
咳嗽の原因・疾患について
竹内奈緒子 2022/03/15
【第115回日本肺癌学会関西支部学術集会】
細胞障害性抗がん薬+免疫チェックポイント阻害薬治療中に肺結核を再燃した1例
田宮朗裕 2022/03/05
【第115回日本肺癌学会関西支部学術集会】
進化し続ける稀少肺癌の診断と治療
田宮朗裕 2022/03/05
【第115回日本肺癌学会関西支部学術集会】
小細胞肺癌に対してカルボプラチンを投与後にバソプレシン分泌過剰症を呈した1例
飛田哲志 2022/03/05
【第115回日本肺癌学会関西支部学術集会】
免疫チェックポイント阻害薬無効となった後にエスワンで長期間SDを維持している肺扁平上皮癌の1例
谷口善彦 2022/03/05
【第115回肺癌学会関西支部地方会】
SMARCA4欠損を有する 悪性中皮腫が疑われた1例
稲垣雄士 2022/03/05
【第1回国立病院機構医工連携マッチングフォーラム】
クライオバイオプシーに使用する新規デバイス開発~挿管チューブ、止血用バルーン、人工鼻~
龍華美咲 2022/03/04
【第1回国立病院機構医工連携マッチングフォーラム】
多連三方活栓をベット柵に取り付ける器具
岡本明子 2022/03/04
【大阪府主催 令和3年度 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修修了者のためのフォローアップ研修会】
せん妄 UP TO DATE
所昭宏 2022/02/27
【第18回 近畿サルコイドーシス/肉芽腫性疾患研究会】
自己免疫性肺胞蛋白症を合併し、サルコイドーシスが疑われた一例
大﨑恵 2022/02/26
【第157回びまん性肺疾患研究会】
鳥曝露歴を有し進行性の肺線維化をきたしたびまん性肺疾患の一剖検例
香川智子 2022/02/26
【Lung Cancer Seminar】
がん患者の呼吸器症状の緩和ケア
松田能宣 2022/02/22
【第19回日本臨床腫瘍学会学術集会】
がん患者の呼吸困難と評価尺度と関連する原因・因子
松田能宣 2022/02/18
【2022年 第1回 LAM Zoomフォーラム】
LAMのラパマイシン治療を巡る話題
井上義一 2022/02/13
【在宅緩和ケア講演会】
呼吸器疾患と緩和ケア~今求められる地域での 呼吸器疾患と緩和ケア
所昭宏 2022/02/05
【第31回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会】
COVID-19感染後HOT導入となった肺癌切除術歴のあるCOPD患者のPT実施経過
光國若也 2022/02/04
【第65回日本心身医学近畿地方会】
呼吸器心身症
松田能宣 2022/02/04
【第33回日本臨床微生物学会総会】
シンポジウム 主要細菌検査法_臨床検査室からのアップデート_抗酸菌
吉田志緒美 2022/01/30
【第33回日本臨床微生物学会総会】
パネルディスカッション 迅速発育抗酸菌_迅速発育抗酸菌の薬剤感受性検査
吉田志緒美 2022/01/30
【第61回日本心身医学会九州地方会】
緩和医療と心身医学
所昭宏 2022/01/30
【ヒドロモルフォンWEBセミナー】
がん疼痛治療におけるヒドロモルフォンの位置づけ
所昭宏 2022/01/19
【第16回若手のためのびまん性肺疾患勉強会】
肺の線維化 画像
澄川裕充 2021/12/19
【第98回日本呼吸器学会近畿地方会・第128回日本結核/非結核性抗酸菌症学会近畿地方会】
アゾール系抗真菌薬とHMG-CoA阻害薬の 併用により薬剤性横紋筋融解症を 発症したと考えられた2例
小林岳彦 2021/12/18
【第15回びまん性肺疾患フォーラム】
既存ILD症例のCOVID-19に伴う新たな肺陰影出現はCons: 急性増悪とすべきではない
新井徹 2021/12/18
【ILD Web Seminar】
過敏性肺炎:最新の診断治療とその周辺
井上義一 2021/12/14
【第19回 国立病院看護研究学会】
口腔ケアアセスメントチャート(Clinical Assessment Chart:COACH)を活用した看護師に対する教育活動の効果
松井直人 2021/12/11
【第98回日本呼吸器学会近畿地方会・第128回日本結核・非結核性抗酸菌症学会近畿地方会】
病態悪化時の病歴聴取と気管支肺胞洗浄により、 過敏性肺炎の可能性が示唆された線維化性間質性肺炎の1例
茂田光弘 2021/12/11
【第98回日本呼吸器学会近畿地方会】
骨髄異形成症候群 (MDS) に合併した自己免疫性肺胞蛋白症 (APAP) の一例
稲垣雄士 2021/12/11
【ILD Web Academy】
間質性肺疾患の診断と治療
竹内奈緒子 2021/12/10
【ILD Web Academy in 中西讃】
過敏性肺炎:最新の診断治療とその周辺
井上義一 2021/12/09
【大阪府医師会 令和3年度緩和医療に関する研修会】
呼吸器疾患と緩和ケア~今求められる地域での ACP の取り組み~
所昭宏 2021/12/08
【第52回結核・非定型抗酸菌症治療研究会】
肺抗酸菌症における喀痰の品質評価
吉田志緒美 2021/12/04
【第26回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部 呼吸器内視鏡セミナー】
びまん性肺疾患に対するBAL
竹内奈緒子 2021/12/04
【第52回結核・非定型抗酸菌症治療研究会】
緩和ケアチームのサポートを必要とした当院の肺非結核性抗酸菌症患者の症状について
小林岳彦 2021/12/04
【第62回日本肺癌学会学術集会】
間質性肺炎発症後もNivolumabとIpilimumabの併用療法を継続できた1例
川上真由 2021/11/27
【第62回日本肺癌学会学術集会】
既治療進行非小細胞肺癌の転移部位に対するドセタキセル+ラムシルマブの有効性を評価する多施設共同研究
松本錦之介 2021/11/27
【第62回日本肺癌学会学術集会】
ニボルマブ投与によって長期生存が得られた進行非小細胞肺癌患者の後方視的検討
村上裕亮 2021/11/27
【第62回日本肺癌学会学術集会】
緩和ケア病棟における COVID-19 による面会制限の中での取り組み
内藤潤 2021/11/26
【第62回日本肺癌学会学術集会】
高齢既治療進行非小細胞肺癌患者に対するドセタキセル+ラムシルマブの有用性を評価する多施設共同研究
松本錦之介 2021/11/26
【第62回日本肺癌学会学術集会】
緩和ケア病棟におけるCOVID-19による面会制限の中での取り組み
内藤潤 2021/11/26
【第62回日本肺癌学会学術集会】
CRT後にGrade 1放射線肺炎を有する患者に対するDurvalumabの安全性、有効性を検討する多施設前向き観察研究
谷口善彦 2021/11/26
【ライブウェビナーシリーズ2022 第1回】
結核ゼロ実現に向けて 今私たちが取り組むべきこと ~ COVID-19から見えたもの ~(オックスフォードイムノテック)
倉原優 2021/11/25
【社会福祉法人大阪府社会福祉事業団 特別養護老人ホーム四條畷荘講演】
新型コロナウイルス感染症~基本的事項について~
倉原優 2021/11/25
【令和3年度臨床研究・治験研修プログラム】
倫理指針を踏まえた臨床研究~時代の流れは小規模介入研究から多施設含む観察研究へ~
田宮朗裕 2021/11/23
【令和3年度臨床研究・治験研修プログラム】
臨床研究に関わる法・指針を考慮した臨床研究事務局運営
伊佐俊一 2021/11/23
【APSR2021】
Early culture-negative conversion in pulmonary Mycobacterium kansasii lung disease
小林岳彦 2021/11/21-22
【第3回日本緩和医療学会関西支部会学術大会】
せん妄のエビデンス
松田能宣 2021/11/21
【第5回抗酸菌研究会】
アジアゾウの結核:日本初の治療例とそこから得られた知見について
吉田志緒美 2021/11/20
【APSR2021】
Emerging consept and pathogenesis of PF-ILD
井上義一 2021/11/20
【APSR2021】
Prevalence, characteristics, disease course, and risk factors of ulcerative colitis-related lung disease
茂田光弘 2021/11/20
【第25回 アジア太平洋呼吸器学会学術集会】
Predictive factors for relapse in corticosteroid-treated patients with chronic eosinophilic pneumonia
竹内奈緒子 2021/11/20
【第60回日本臨床細胞学会秋期大会】
気管支鏡検査時の迅速細胞診(ROSE)の有用性の検討
西條伸彦 2021/11/20
【第3回日本緩和医療学会九州学術大会共催セミナー】
がん患者・非がん性呼吸器疾患患者の呼吸困難と痛みの緩和ケア
松田能宣 2021/11/20
【Taiwan ILD academy】
Updates on Clinical Outcome Evaluation of Antifibrotic Therapy for ILD Patients
井上義一 2021/11/14
【台湾胸腔曁重症加護醫學會】
Japan Case Discussions Case 2
竹内奈緒子 2021/11/14
【5th Taiwan-Japan IPF Discussion Meeting】
Case 1: 53 YO, Male
新井徹 2021/11/14
【第23回堺市リウマチ病診連携の会】
関節リウマチ関連間質性肺疾患の診断治療に関する最近の話題
井上義一 2021/11/13
【Taiwan ILD academy】
Biomarker in Chronic Fibrosing ILD with Progressive Phenotype
井上義一 2021/11/13
【第17回がんとこころ研究会 】
がん医療における不眠の評価とアプローチ
所昭宏 2021/11/13
【第31回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会】
間質性肺炎におけるオピオイドの位置づけ
松田能宣 2021/11/12
【KATRD International Conference 2021】
Plumonary Alveolar Proteinosis: No Longer Orphan in New Era?
井上義一 2021/11/11
【愛知県緩和薬物療法セミナー】
がん患者のせん妄
松田能宣 2021/11/05
【第74回日本胸部外科学会定期学術集会】
当院の慢性膿胸に対する外科治療戦略
尹亨彦 2021/11/02
【日本微生物生態学会第34回大会】
近畿の河川表層水中の非結核性抗酸菌の生態-浮遊菌とアメーバ-内抗酸菌の実態を探る-
吉田志緒美 2021/10/30
【第45回全日本民医連呼吸器疾患研究会記念講演】
2021年の呼吸器感染症 新型コロナウイルス感染症から見えたもの
倉原優 2021/10/30
【第41回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会】
抗酸菌症における組織検体中の Programmed death -ligand1発現率について
小林岳彦 2021/10/29~30
【第41回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会】
サルコイドーシス・過敏性肺炎患者における抗GM-CSF抗体価に関する検討
片山加奈子 2021/10/29
【第70回日本感染症学会東日本地方会学術集会・第68回日本化学療法学会東日本支部総会 合同学会】
検査結果から読み解く抗酸菌症(共催シンポジウム)
吉田志緒美 2021/10/27
【第75回国立病院総合医学会総会】
肺抗酸菌症由来臨床検体のメタゲノムによるフローラ解析
吉田志緒美 2021/10/23
【近畿地区国立病院 第63回 看護学会】
呼吸器専門病院での慢性呼吸器疾患看護認定看護師の活動
藤原美幸 2021/10/23
【第75回 国立病院総合医学会】
短期間に勤務病棟の変更を繰り返す看護師のストレスと対処
岩野貴子 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
定量的評価で明らかにした非小細胞肺癌におけるPD-L1発現の段階的な組織分化度依存性:横断研究
小島健介 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
当院におけるシロリムスの副作用発現状況について
松村亜耶 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会 】
B細胞活性化因子は自己免疫性肺胞蛋白症の新たな治療ターゲットになりうるか
広瀬雅樹 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
IMRT検証における省略化の検討
今井直人 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
緩和ケア病棟での転倒転落予防の取り組み
内藤潤 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
Aquilion Precision CTとAquilion Prime CTの物理特性の比較検討
重谷圭祐 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
肺がん病棟における看護師の経験年数別とクリニカルラダー別の学習経験調査
諸藏美里 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
在宅酸素療法を新規に導入した患者の退院後の自己管理の内容
尾野尚子 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
線維化関連サイトカイン低値はthrombomodulin治療を行った特発性間質性肺炎(IIP)急性増悪(AE)(AE-IIP)の90日死亡を示唆する
新井徹 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
デラマニド登場前後における多剤耐性肺結核治療成績の比較
露口一成 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
シンポジウム さまざまな困難期の今、先を見据えたフォーミュラリー! シンポジスト
岸本歩 2021/10/23
【医学書院 Webセミナー】
若手医師・研修医の「学び」を考える
倉原優 2021/10/17
【第5回呼吸器血管内治療研究会】
カテーテルengage難渋症例に対する工夫
龍華美咲 2021/10/16
【Hanshin Lung Diseases Symposium】
進行性肺線維症を伴う間質性肺疾患~その概念と治療の考え方~
新井徹 2021/10/14
【15th Vaccine Congress】
A novel therapeutic vaccine against multi-drug resistant tuberculosis by T cell-immunity and phase1 clinical trial.
岡田全司 2021/10/05
【第29回国立病院近畿放射線技師会 学術大会】
Aquilion Precision CTとAquilion Prime CTの物理特性の比較検討
藤田裕斗 2021/09/25
【Respiratory Coference in 高槻】
間質性肺炎・肺線維症の診かた:INBUILD試験で見えてきた事
井上義一 2021/09/25
【近畿地区国立病院 第63回 看護学会】
化学療法で短期入院を繰り返す肺がん患者の在宅での副作用」自己管理の実態
船木沙織 2021/09/23
【近畿地区国立病院第63回看護学会】
顔が見えるオンラインシステム活用の実際
木村仁 2021/09/23
【近畿地区国立病院 第63回 看護学会】
化学療法・放射線療法を受けている肺がん患者の緩和ケア病棟に対する認識調査
竹村春希 2021/09/23
【近畿地区国立病院 第63回 看護学会】
新型コロナウイルス感染症病棟への配置が看護師に与えた影響
山田恭平 2021/09/23
【近畿地区国立病院第63回看護学会】
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の臨床
倉原優 2021/09/23
【14th Asian Society of Conservation Medicine / 27th Japanese Society of Zoo and Wildlife Medicine 2021 Joint Conference 】
Mycobacteriosis in Dendrobates tinctorius and Dendrobates leucomelas
吉田志緒美 2021/09/21
【第34回日本サイコオンコロジー学会総会】
サイコオンコロジーへの道
所昭宏 2021/9/18-19
【第34回日本サイコオンコロジー学会総会】
呼吸困難と心理社会的因子の関連の評価と治療
松田能宣 2021/09/18
【第16回 近畿国立病院薬剤師会学術大会】
当院におけるCOVID-19患者の薬物療法の変遷と副作用の発現状況
道角和之 2021/09/11
【呼吸器・感染症京都セミナー】
肺カンサシ症について
小林岳彦 2021/09/04
【第156回びまん性肺疾患研究会】
PPFEの画像診断
澄川裕充 2021/08/28
【第156回びまん性肺疾患研究会】
尿閉で発症し尿道疾患精査中に発見されたびまん性肺疾患の1例
竹内奈緒子 2021/08/28
【PF-ILD Seminar】
INBUILDその後:PF-ILDアップデート
井上義一 2021/08/20
【オフェブWeb講演会ILD Web seminar】
進行性肺線維化を伴う間質性肺疾患:ニンテダニブ導入例のまとめ
片山加奈子 2021/07/29
【第292回 浜田薬剤師セミナー医師・薬剤師・多職種連携セミナー】
呼吸器疾患と睡眠障害~せん妄ハイリスクケアの取り組みを通じて~
所昭宏 2021/07/28
【第114回日本肺癌学会関西支部学術集会】
学術セミナー肺がん治療のスパイス:ラムシルマブ~治療効果を引き出す為に~
田宮朗裕 2021/07/17
【第114回日本肺癌学会関西支部学術集会】
ニボルマブ、イピリムマブ併用療法にて重篤な皮疹を認めた1例
岡森仁臣 2021/07/17
【第114回日本肺癌学会関西支部学術集会】
EGFR exon 20 insertion陽性肺癌に対してosimertinibが効果を示さなかった1例
稲垣雄士 2021/07/17
【第97回日本呼吸器学会近畿地方会】
ニンテダニブ、シクロスポリン、ステロイドによる治療を行なった尋常性乾癬合併特発性肺線維症の一例
新井徹 2021/07/10
【第62回日本心身医学総会 】
今、本当にサイコオンコロジー・緩和ケアの臨床現場で求められるもの~そのトピックスサイコオンコロジスト(精神腫瘍医)に求められるもの
所昭宏 2021/07/10
【第62回日本心身医学会総会ならびに学術講演会】
がん患者におけるarm chair signと筋筋膜性疼痛との関連
松田能宣 2021/07/10
【Asthma Seminar in 堺】
気管支喘息における吸入治療の変遷と課題
井上義一 2021/07/09
【第31回日本緩和医療学会教育セミナー】
慢性呼吸器疾患の緩和ケア
松田能宣 2021/07/04
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
シンポジウム「我が国における肺NTM症の診断・治療の見解の改訂について」
小林岳彦 2021/06/28
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
シンポジウムエキスパートセミナー「非結核性抗酸菌症の臨床現場を少し楽しくする」
小林岳彦 2021/06/28
【香川レスピラトリ・ケア研究会】
COPDの吸入薬と安定期呼吸管理
倉原優 2021/06/24
【第15回若手のためのびまん性肺疾患勉強会】
PPFEとapical cap
澄川裕充 2021/06/21
【第26回日本緩和医療学会学術大会】
COPDの地域緩和ケア
松田能宣 2021/6/18-19
【第26回日本緩和医療学会学術大会】
内服可能な終末期がん患者の過活動型せん妄に対する薬物治療の実態-緩和医療に関わる医師アンケート調査-
松田能宣 2021/6/18-19
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
エキスパートセミナー3-2 抗酸菌検査法
吉田志緒美 2021/06/18
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
シンポジウム2 抗酸菌検査法の進歩とゲノム解析 Mycobacterium tuberculosis のゲノム解析と薬剤抵抗性
吉田志緒美 2021/06/18
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
ヘルマンリクガメにおけるMycobacterium virginiense近縁菌による全身性播種性感染症の1例
吉田志緒美 2021/06/18
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
肺Mycobacterium talmoniea症の1例
吉田志緒美 2021/06/18
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
抗酸菌の宿主免疫結核ワクチン開発について:新しい難治性・多剤耐性結核治療DNAワクチンの開発(第1相医師主導治験)
岡田全司 2021/06/18
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
新しい多剤耐性肺結核治療DNAワクチンの第1相医師主導治験研究
岡田全司 2021/06/18
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
本邦における外国人結核に対する調査研究(Ⅲ)
岡田全司 2021/06/18
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
教育講演 新規治療薬
露口一成 2021/06/18
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
多剤耐性結核患者に対する看護実践新薬導入へのかかわり
藤野和子 2021/06/17
【ホスピス緩和ケア協会オンラインセミナー】
これからの緩和ケアと診療報酬のあり方特別発言「日本緩和医療学会の提言と診療報酬改定への対応」
所昭宏 2021/06/12
【第127回日本結核・非結核性抗酸菌症学会近畿支部学会】
肺抗酸菌症由来臨床検体のメタゲノムによるフローラ解析
吉田志緒美 2021/06/08
【第38回 日本呼吸器外科学会学術集会】
肺癌術後再発における独立したリスク因子としてのPD-L1発現
小島健介 2021/05/20
【第95回日本感染症学会学術講演会・第69回日本化学療法学会総会】
シンポジウム19「院内感染対策が必要なインバウンド感染症」3.結核・多剤耐性結核への注意
露口一成 2021/05/09
【第95回日本感染症学会学術講演会】
明日から実践できる非結核性抗酸菌症診療
倉原優 2021/05/09
【第95回日本感染症学会学術講演会】
動物園飼育クロヒゲサキにリンパ節炎を引き起こしたMycobacterium kansasiiの比較ゲノム解析
吉田志緒美 2021/05/07
【第61回日本呼吸器学会学術講演会 】
リンパ脈管筋腫症における血清VEGF-D:800 pg/ml未満患者の長期経過
広瀬雅樹 2021/04/24
【The 61th Annual Meeting of the Japanese Respiratory Society】
Respiratory physicians’ needs for psychologists in palliative care for patients with non-malignant respiratory diseases
松田能宣 2021/4/23-25
【第61回日本呼吸器学会総会】
カンサシ症の長期治療成績について
小林岳彦 2021/4/23-24
【第61回日本呼吸器学会学術講演会】
高齢者及びPS不良の非小細胞肺癌患者に対する細胞障害性抗癌薬+ペムブロリズマブ併用療法の後方視的検討
村上裕亮 2021/04/23
【第61回 日本呼吸器学会学術講演会】
慢性好酸球性肺炎(CEP)のステロイド治療導入後の再燃予測因子の検討
竹内奈緒子 2021/04/23
【第61回日本呼吸器学会学術講演会】
多剤耐性結核に対する新規治療ワクチンの第Ⅰ相医師主導治験研究Novel therapeutic TB vaccine and Phase 1 Clinical Trial (Investigator initiated)
岡田全司 2021/04/23
【第61回日本呼吸器学会学術講演会】
日本結核・非結核性抗酸菌症学会との共同企画「結核・非結核性抗酸菌症の現状と最新知見」肺非結核性抗酸菌症の治療
露口一成 2021/04/23
【第80回 日本医学放射線学会総会】
Update for Idiopathic Interstitial Pneumonia
澄川裕充 2021/04/17
【ILD Web Academy】
PF-ILDに対する治療戦略
竹内奈緒子 2021/04/02
医学英語論文検索のコツ
倉原優 2022/03/24
【The door to a new era for the treatment of refractory/unexplained chronic cough (RCC/UCC)】
咳嗽の原因・疾患について
竹内奈緒子 2022/03/15
【第115回日本肺癌学会関西支部学術集会】
細胞障害性抗がん薬+免疫チェックポイント阻害薬治療中に肺結核を再燃した1例
田宮朗裕 2022/03/05
【第115回日本肺癌学会関西支部学術集会】
進化し続ける稀少肺癌の診断と治療
田宮朗裕 2022/03/05
【第115回日本肺癌学会関西支部学術集会】
小細胞肺癌に対してカルボプラチンを投与後にバソプレシン分泌過剰症を呈した1例
飛田哲志 2022/03/05
【第115回日本肺癌学会関西支部学術集会】
免疫チェックポイント阻害薬無効となった後にエスワンで長期間SDを維持している肺扁平上皮癌の1例
谷口善彦 2022/03/05
【第115回肺癌学会関西支部地方会】
SMARCA4欠損を有する 悪性中皮腫が疑われた1例
稲垣雄士 2022/03/05
【第1回国立病院機構医工連携マッチングフォーラム】
クライオバイオプシーに使用する新規デバイス開発~挿管チューブ、止血用バルーン、人工鼻~
龍華美咲 2022/03/04
【第1回国立病院機構医工連携マッチングフォーラム】
多連三方活栓をベット柵に取り付ける器具
岡本明子 2022/03/04
【大阪府主催 令和3年度 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修修了者のためのフォローアップ研修会】
せん妄 UP TO DATE
所昭宏 2022/02/27
【第18回 近畿サルコイドーシス/肉芽腫性疾患研究会】
自己免疫性肺胞蛋白症を合併し、サルコイドーシスが疑われた一例
大﨑恵 2022/02/26
【第157回びまん性肺疾患研究会】
鳥曝露歴を有し進行性の肺線維化をきたしたびまん性肺疾患の一剖検例
香川智子 2022/02/26
【Lung Cancer Seminar】
がん患者の呼吸器症状の緩和ケア
松田能宣 2022/02/22
【第19回日本臨床腫瘍学会学術集会】
がん患者の呼吸困難と評価尺度と関連する原因・因子
松田能宣 2022/02/18
【2022年 第1回 LAM Zoomフォーラム】
LAMのラパマイシン治療を巡る話題
井上義一 2022/02/13
【在宅緩和ケア講演会】
呼吸器疾患と緩和ケア~今求められる地域での 呼吸器疾患と緩和ケア
所昭宏 2022/02/05
【第31回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会】
COVID-19感染後HOT導入となった肺癌切除術歴のあるCOPD患者のPT実施経過
光國若也 2022/02/04
【第65回日本心身医学近畿地方会】
呼吸器心身症
松田能宣 2022/02/04
【第33回日本臨床微生物学会総会】
シンポジウム 主要細菌検査法_臨床検査室からのアップデート_抗酸菌
吉田志緒美 2022/01/30
【第33回日本臨床微生物学会総会】
パネルディスカッション 迅速発育抗酸菌_迅速発育抗酸菌の薬剤感受性検査
吉田志緒美 2022/01/30
【第61回日本心身医学会九州地方会】
緩和医療と心身医学
所昭宏 2022/01/30
【ヒドロモルフォンWEBセミナー】
がん疼痛治療におけるヒドロモルフォンの位置づけ
所昭宏 2022/01/19
【第16回若手のためのびまん性肺疾患勉強会】
肺の線維化 画像
澄川裕充 2021/12/19
【第98回日本呼吸器学会近畿地方会・第128回日本結核/非結核性抗酸菌症学会近畿地方会】
アゾール系抗真菌薬とHMG-CoA阻害薬の 併用により薬剤性横紋筋融解症を 発症したと考えられた2例
小林岳彦 2021/12/18
【第15回びまん性肺疾患フォーラム】
既存ILD症例のCOVID-19に伴う新たな肺陰影出現はCons: 急性増悪とすべきではない
新井徹 2021/12/18
【ILD Web Seminar】
過敏性肺炎:最新の診断治療とその周辺
井上義一 2021/12/14
【第19回 国立病院看護研究学会】
口腔ケアアセスメントチャート(Clinical Assessment Chart:COACH)を活用した看護師に対する教育活動の効果
松井直人 2021/12/11
【第98回日本呼吸器学会近畿地方会・第128回日本結核・非結核性抗酸菌症学会近畿地方会】
病態悪化時の病歴聴取と気管支肺胞洗浄により、 過敏性肺炎の可能性が示唆された線維化性間質性肺炎の1例
茂田光弘 2021/12/11
【第98回日本呼吸器学会近畿地方会】
骨髄異形成症候群 (MDS) に合併した自己免疫性肺胞蛋白症 (APAP) の一例
稲垣雄士 2021/12/11
【ILD Web Academy】
間質性肺疾患の診断と治療
竹内奈緒子 2021/12/10
【ILD Web Academy in 中西讃】
過敏性肺炎:最新の診断治療とその周辺
井上義一 2021/12/09
【大阪府医師会 令和3年度緩和医療に関する研修会】
呼吸器疾患と緩和ケア~今求められる地域での ACP の取り組み~
所昭宏 2021/12/08
【第52回結核・非定型抗酸菌症治療研究会】
肺抗酸菌症における喀痰の品質評価
吉田志緒美 2021/12/04
【第26回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部 呼吸器内視鏡セミナー】
びまん性肺疾患に対するBAL
竹内奈緒子 2021/12/04
【第52回結核・非定型抗酸菌症治療研究会】
緩和ケアチームのサポートを必要とした当院の肺非結核性抗酸菌症患者の症状について
小林岳彦 2021/12/04
【第62回日本肺癌学会学術集会】
間質性肺炎発症後もNivolumabとIpilimumabの併用療法を継続できた1例
川上真由 2021/11/27
【第62回日本肺癌学会学術集会】
既治療進行非小細胞肺癌の転移部位に対するドセタキセル+ラムシルマブの有効性を評価する多施設共同研究
松本錦之介 2021/11/27
【第62回日本肺癌学会学術集会】
ニボルマブ投与によって長期生存が得られた進行非小細胞肺癌患者の後方視的検討
村上裕亮 2021/11/27
【第62回日本肺癌学会学術集会】
緩和ケア病棟における COVID-19 による面会制限の中での取り組み
内藤潤 2021/11/26
【第62回日本肺癌学会学術集会】
高齢既治療進行非小細胞肺癌患者に対するドセタキセル+ラムシルマブの有用性を評価する多施設共同研究
松本錦之介 2021/11/26
【第62回日本肺癌学会学術集会】
緩和ケア病棟におけるCOVID-19による面会制限の中での取り組み
内藤潤 2021/11/26
【第62回日本肺癌学会学術集会】
CRT後にGrade 1放射線肺炎を有する患者に対するDurvalumabの安全性、有効性を検討する多施設前向き観察研究
谷口善彦 2021/11/26
【ライブウェビナーシリーズ2022 第1回】
結核ゼロ実現に向けて 今私たちが取り組むべきこと ~ COVID-19から見えたもの ~(オックスフォードイムノテック)
倉原優 2021/11/25
【社会福祉法人大阪府社会福祉事業団 特別養護老人ホーム四條畷荘講演】
新型コロナウイルス感染症~基本的事項について~
倉原優 2021/11/25
【令和3年度臨床研究・治験研修プログラム】
倫理指針を踏まえた臨床研究~時代の流れは小規模介入研究から多施設含む観察研究へ~
田宮朗裕 2021/11/23
【令和3年度臨床研究・治験研修プログラム】
臨床研究に関わる法・指針を考慮した臨床研究事務局運営
伊佐俊一 2021/11/23
【APSR2021】
Early culture-negative conversion in pulmonary Mycobacterium kansasii lung disease
小林岳彦 2021/11/21-22
【第3回日本緩和医療学会関西支部会学術大会】
せん妄のエビデンス
松田能宣 2021/11/21
【第5回抗酸菌研究会】
アジアゾウの結核:日本初の治療例とそこから得られた知見について
吉田志緒美 2021/11/20
【APSR2021】
Emerging consept and pathogenesis of PF-ILD
井上義一 2021/11/20
【APSR2021】
Prevalence, characteristics, disease course, and risk factors of ulcerative colitis-related lung disease
茂田光弘 2021/11/20
【第25回 アジア太平洋呼吸器学会学術集会】
Predictive factors for relapse in corticosteroid-treated patients with chronic eosinophilic pneumonia
竹内奈緒子 2021/11/20
【第60回日本臨床細胞学会秋期大会】
気管支鏡検査時の迅速細胞診(ROSE)の有用性の検討
西條伸彦 2021/11/20
【第3回日本緩和医療学会九州学術大会共催セミナー】
がん患者・非がん性呼吸器疾患患者の呼吸困難と痛みの緩和ケア
松田能宣 2021/11/20
【Taiwan ILD academy】
Updates on Clinical Outcome Evaluation of Antifibrotic Therapy for ILD Patients
井上義一 2021/11/14
【台湾胸腔曁重症加護醫學會】
Japan Case Discussions Case 2
竹内奈緒子 2021/11/14
【5th Taiwan-Japan IPF Discussion Meeting】
Case 1: 53 YO, Male
新井徹 2021/11/14
【第23回堺市リウマチ病診連携の会】
関節リウマチ関連間質性肺疾患の診断治療に関する最近の話題
井上義一 2021/11/13
【Taiwan ILD academy】
Biomarker in Chronic Fibrosing ILD with Progressive Phenotype
井上義一 2021/11/13
【第17回がんとこころ研究会 】
がん医療における不眠の評価とアプローチ
所昭宏 2021/11/13
【第31回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会】
間質性肺炎におけるオピオイドの位置づけ
松田能宣 2021/11/12
【KATRD International Conference 2021】
Plumonary Alveolar Proteinosis: No Longer Orphan in New Era?
井上義一 2021/11/11
【愛知県緩和薬物療法セミナー】
がん患者のせん妄
松田能宣 2021/11/05
【第74回日本胸部外科学会定期学術集会】
当院の慢性膿胸に対する外科治療戦略
尹亨彦 2021/11/02
【日本微生物生態学会第34回大会】
近畿の河川表層水中の非結核性抗酸菌の生態-浮遊菌とアメーバ-内抗酸菌の実態を探る-
吉田志緒美 2021/10/30
【第45回全日本民医連呼吸器疾患研究会記念講演】
2021年の呼吸器感染症 新型コロナウイルス感染症から見えたもの
倉原優 2021/10/30
【第41回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会】
抗酸菌症における組織検体中の Programmed death -ligand1発現率について
小林岳彦 2021/10/29~30
【第41回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会】
サルコイドーシス・過敏性肺炎患者における抗GM-CSF抗体価に関する検討
片山加奈子 2021/10/29
【第70回日本感染症学会東日本地方会学術集会・第68回日本化学療法学会東日本支部総会 合同学会】
検査結果から読み解く抗酸菌症(共催シンポジウム)
吉田志緒美 2021/10/27
【第75回国立病院総合医学会総会】
肺抗酸菌症由来臨床検体のメタゲノムによるフローラ解析
吉田志緒美 2021/10/23
【近畿地区国立病院 第63回 看護学会】
呼吸器専門病院での慢性呼吸器疾患看護認定看護師の活動
藤原美幸 2021/10/23
【第75回 国立病院総合医学会】
短期間に勤務病棟の変更を繰り返す看護師のストレスと対処
岩野貴子 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
定量的評価で明らかにした非小細胞肺癌におけるPD-L1発現の段階的な組織分化度依存性:横断研究
小島健介 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
当院におけるシロリムスの副作用発現状況について
松村亜耶 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会 】
B細胞活性化因子は自己免疫性肺胞蛋白症の新たな治療ターゲットになりうるか
広瀬雅樹 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
IMRT検証における省略化の検討
今井直人 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
緩和ケア病棟での転倒転落予防の取り組み
内藤潤 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
Aquilion Precision CTとAquilion Prime CTの物理特性の比較検討
重谷圭祐 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
肺がん病棟における看護師の経験年数別とクリニカルラダー別の学習経験調査
諸藏美里 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
在宅酸素療法を新規に導入した患者の退院後の自己管理の内容
尾野尚子 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
線維化関連サイトカイン低値はthrombomodulin治療を行った特発性間質性肺炎(IIP)急性増悪(AE)(AE-IIP)の90日死亡を示唆する
新井徹 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
デラマニド登場前後における多剤耐性肺結核治療成績の比較
露口一成 2021/10/23
【第75回国立病院総合医学会】
シンポジウム さまざまな困難期の今、先を見据えたフォーミュラリー! シンポジスト
岸本歩 2021/10/23
【医学書院 Webセミナー】
若手医師・研修医の「学び」を考える
倉原優 2021/10/17
【第5回呼吸器血管内治療研究会】
カテーテルengage難渋症例に対する工夫
龍華美咲 2021/10/16
【Hanshin Lung Diseases Symposium】
進行性肺線維症を伴う間質性肺疾患~その概念と治療の考え方~
新井徹 2021/10/14
【15th Vaccine Congress】
A novel therapeutic vaccine against multi-drug resistant tuberculosis by T cell-immunity and phase1 clinical trial.
岡田全司 2021/10/05
【第29回国立病院近畿放射線技師会 学術大会】
Aquilion Precision CTとAquilion Prime CTの物理特性の比較検討
藤田裕斗 2021/09/25
【Respiratory Coference in 高槻】
間質性肺炎・肺線維症の診かた:INBUILD試験で見えてきた事
井上義一 2021/09/25
【近畿地区国立病院 第63回 看護学会】
化学療法で短期入院を繰り返す肺がん患者の在宅での副作用」自己管理の実態
船木沙織 2021/09/23
【近畿地区国立病院第63回看護学会】
顔が見えるオンラインシステム活用の実際
木村仁 2021/09/23
【近畿地区国立病院 第63回 看護学会】
化学療法・放射線療法を受けている肺がん患者の緩和ケア病棟に対する認識調査
竹村春希 2021/09/23
【近畿地区国立病院 第63回 看護学会】
新型コロナウイルス感染症病棟への配置が看護師に与えた影響
山田恭平 2021/09/23
【近畿地区国立病院第63回看護学会】
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の臨床
倉原優 2021/09/23
【14th Asian Society of Conservation Medicine / 27th Japanese Society of Zoo and Wildlife Medicine 2021 Joint Conference 】
Mycobacteriosis in Dendrobates tinctorius and Dendrobates leucomelas
吉田志緒美 2021/09/21
【第34回日本サイコオンコロジー学会総会】
サイコオンコロジーへの道
所昭宏 2021/9/18-19
【第34回日本サイコオンコロジー学会総会】
呼吸困難と心理社会的因子の関連の評価と治療
松田能宣 2021/09/18
【第16回 近畿国立病院薬剤師会学術大会】
当院におけるCOVID-19患者の薬物療法の変遷と副作用の発現状況
道角和之 2021/09/11
【呼吸器・感染症京都セミナー】
肺カンサシ症について
小林岳彦 2021/09/04
【第156回びまん性肺疾患研究会】
PPFEの画像診断
澄川裕充 2021/08/28
【第156回びまん性肺疾患研究会】
尿閉で発症し尿道疾患精査中に発見されたびまん性肺疾患の1例
竹内奈緒子 2021/08/28
【PF-ILD Seminar】
INBUILDその後:PF-ILDアップデート
井上義一 2021/08/20
【オフェブWeb講演会ILD Web seminar】
進行性肺線維化を伴う間質性肺疾患:ニンテダニブ導入例のまとめ
片山加奈子 2021/07/29
【第292回 浜田薬剤師セミナー医師・薬剤師・多職種連携セミナー】
呼吸器疾患と睡眠障害~せん妄ハイリスクケアの取り組みを通じて~
所昭宏 2021/07/28
【第114回日本肺癌学会関西支部学術集会】
学術セミナー肺がん治療のスパイス:ラムシルマブ~治療効果を引き出す為に~
田宮朗裕 2021/07/17
【第114回日本肺癌学会関西支部学術集会】
ニボルマブ、イピリムマブ併用療法にて重篤な皮疹を認めた1例
岡森仁臣 2021/07/17
【第114回日本肺癌学会関西支部学術集会】
EGFR exon 20 insertion陽性肺癌に対してosimertinibが効果を示さなかった1例
稲垣雄士 2021/07/17
【第97回日本呼吸器学会近畿地方会】
ニンテダニブ、シクロスポリン、ステロイドによる治療を行なった尋常性乾癬合併特発性肺線維症の一例
新井徹 2021/07/10
【第62回日本心身医学総会 】
今、本当にサイコオンコロジー・緩和ケアの臨床現場で求められるもの~そのトピックスサイコオンコロジスト(精神腫瘍医)に求められるもの
所昭宏 2021/07/10
【第62回日本心身医学会総会ならびに学術講演会】
がん患者におけるarm chair signと筋筋膜性疼痛との関連
松田能宣 2021/07/10
【Asthma Seminar in 堺】
気管支喘息における吸入治療の変遷と課題
井上義一 2021/07/09
【第31回日本緩和医療学会教育セミナー】
慢性呼吸器疾患の緩和ケア
松田能宣 2021/07/04
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
シンポジウム「我が国における肺NTM症の診断・治療の見解の改訂について」
小林岳彦 2021/06/28
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
シンポジウムエキスパートセミナー「非結核性抗酸菌症の臨床現場を少し楽しくする」
小林岳彦 2021/06/28
【香川レスピラトリ・ケア研究会】
COPDの吸入薬と安定期呼吸管理
倉原優 2021/06/24
【第15回若手のためのびまん性肺疾患勉強会】
PPFEとapical cap
澄川裕充 2021/06/21
【第26回日本緩和医療学会学術大会】
COPDの地域緩和ケア
松田能宣 2021/6/18-19
【第26回日本緩和医療学会学術大会】
内服可能な終末期がん患者の過活動型せん妄に対する薬物治療の実態-緩和医療に関わる医師アンケート調査-
松田能宣 2021/6/18-19
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
エキスパートセミナー3-2 抗酸菌検査法
吉田志緒美 2021/06/18
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
シンポジウム2 抗酸菌検査法の進歩とゲノム解析 Mycobacterium tuberculosis のゲノム解析と薬剤抵抗性
吉田志緒美 2021/06/18
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
ヘルマンリクガメにおけるMycobacterium virginiense近縁菌による全身性播種性感染症の1例
吉田志緒美 2021/06/18
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
肺Mycobacterium talmoniea症の1例
吉田志緒美 2021/06/18
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
抗酸菌の宿主免疫結核ワクチン開発について:新しい難治性・多剤耐性結核治療DNAワクチンの開発(第1相医師主導治験)
岡田全司 2021/06/18
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
新しい多剤耐性肺結核治療DNAワクチンの第1相医師主導治験研究
岡田全司 2021/06/18
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
本邦における外国人結核に対する調査研究(Ⅲ)
岡田全司 2021/06/18
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
教育講演 新規治療薬
露口一成 2021/06/18
【第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会】
多剤耐性結核患者に対する看護実践新薬導入へのかかわり
藤野和子 2021/06/17
【ホスピス緩和ケア協会オンラインセミナー】
これからの緩和ケアと診療報酬のあり方特別発言「日本緩和医療学会の提言と診療報酬改定への対応」
所昭宏 2021/06/12
【第127回日本結核・非結核性抗酸菌症学会近畿支部学会】
肺抗酸菌症由来臨床検体のメタゲノムによるフローラ解析
吉田志緒美 2021/06/08
【第38回 日本呼吸器外科学会学術集会】
肺癌術後再発における独立したリスク因子としてのPD-L1発現
小島健介 2021/05/20
【第95回日本感染症学会学術講演会・第69回日本化学療法学会総会】
シンポジウム19「院内感染対策が必要なインバウンド感染症」3.結核・多剤耐性結核への注意
露口一成 2021/05/09
【第95回日本感染症学会学術講演会】
明日から実践できる非結核性抗酸菌症診療
倉原優 2021/05/09
【第95回日本感染症学会学術講演会】
動物園飼育クロヒゲサキにリンパ節炎を引き起こしたMycobacterium kansasiiの比較ゲノム解析
吉田志緒美 2021/05/07
【第61回日本呼吸器学会学術講演会 】
リンパ脈管筋腫症における血清VEGF-D:800 pg/ml未満患者の長期経過
広瀬雅樹 2021/04/24
【The 61th Annual Meeting of the Japanese Respiratory Society】
Respiratory physicians’ needs for psychologists in palliative care for patients with non-malignant respiratory diseases
松田能宣 2021/4/23-25
【第61回日本呼吸器学会総会】
カンサシ症の長期治療成績について
小林岳彦 2021/4/23-24
【第61回日本呼吸器学会学術講演会】
高齢者及びPS不良の非小細胞肺癌患者に対する細胞障害性抗癌薬+ペムブロリズマブ併用療法の後方視的検討
村上裕亮 2021/04/23
【第61回 日本呼吸器学会学術講演会】
慢性好酸球性肺炎(CEP)のステロイド治療導入後の再燃予測因子の検討
竹内奈緒子 2021/04/23
【第61回日本呼吸器学会学術講演会】
多剤耐性結核に対する新規治療ワクチンの第Ⅰ相医師主導治験研究Novel therapeutic TB vaccine and Phase 1 Clinical Trial (Investigator initiated)
岡田全司 2021/04/23
【第61回日本呼吸器学会学術講演会】
日本結核・非結核性抗酸菌症学会との共同企画「結核・非結核性抗酸菌症の現状と最新知見」肺非結核性抗酸菌症の治療
露口一成 2021/04/23
【第80回 日本医学放射線学会総会】
Update for Idiopathic Interstitial Pneumonia
澄川裕充 2021/04/17
【ILD Web Academy】
PF-ILDに対する治療戦略
竹内奈緒子 2021/04/02